このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
バックバルブマスクのフィルタ使用に関して
日時: 2025/05/07 12:47:16
名前: 仙台大槻 

先日の全国研修会では有意義な意見交換が皆さんとできてなによりでした。引き続き宜しくお願いいたします。

2023/04/12 のスレッドで秋田松田課長からBVMについてありましたが、「BVMにフィルタを付けるか否か」について教えてください。

当院では5年ほど前からGMメディカルの21を使用しています。
ちょうど、COVID-19が流行していた時期もあり、フィルタをマスク手前に付けて運用を開始していました。
その流れで現在もフィルタを付けて運用していますが、
皆さんのご施設でリユース、ディスポ問わず、BVMにフィルタを付けていますか?
教えてください。

個人的には緊急時等使用するに当たり不要だと考えています。(感染症患者である旨が事前に分かっていればつけるでもいいと思いますが。)フィルタは必須であれば、
商品としてデフォルトでフィルタが装着しているのであれば付いていて良いと思うのですが、付けていないのであれば組立にもなるのであえてつけなくても良いのではという考えです。

みなさんのご施設での運用について教えてください。
よろしくお願いします。


メンテ

Page: 1 |

Re: バックバルブマスクのフィルタ使用に関して ( No.1 )
日時: 2025/05/07 17:56:44
名前: 釧路の倉重 

大槻さま

お疲れ様です。
当院もリユースの頃は主に内部の汚れ対策で装着していました。
その後ディスポ化して装着は止めましたが、コロナの流行に合わせてまた装着することにしました。
コロナが収束した現在は、救外の救急カートにフィルタを常備はしていますが感染症確定でない
限りは装着していません。
メンテ
Re: バックバルブマスクのフィルタ使用に関して ( No.2 )
日時: 2025/05/07 18:13:52
名前: 秋田の松田 

仙台の大槻様

お疲れ様です。
当院では救急初療室にあるBVMにはHMEF&カプノメーターを付けております。挿管されればそのままHMEFとカプノメーターは挿管チューブに取り付け人工呼吸器に接続となります。
元々は人工呼吸器側にHMEFを付けていたのですが、どうせ使うならとBVMにHMEF&カプノメーターをセットした状態で急患に備えています。

病棟では救急カートにBVMとHMEFをセットで置いており使用時はHMEFを取り付けて使う事にICT主導でなりました。

NICUではBVM単独で使用しています。


新生児〜成人まで全てインターサージカルに切り替わりましたが特にトラブルの報告はありません。小児でマスクのサイズ問題がありましたが、麻酔科で使っているマスクが安かったのでセットにしてます。
メンテ
Re: バックバルブマスクのフィルタ使用に関して ( No.3 )
日時: 2025/05/08 07:58:25
名前: ともにゃん 

当院では、なぜか半年くらい前からBVMとジャクソンリース供にフィルター付けています・・・

僕は費用対効果的に要らないと思っています・・・
1件500円が飛んでいく・・・(汗
メンテ
Re: バックバルブマスクのフィルタ使用に関して ( No.4 )  
日時: 2025/05/12 10:12:37
名前: 谷村@山口 

仙台 大槻さま

お疲れ様です。

当院はBVM使用時にフィルター使用したりしなかったり…。
COVID19流行時に、感染者(疑い含む)へのBLSのプロトコルを考えて欲しいと依頼があり、感染者(疑い含む)へのマスク換気は、フィルターを使用するように!換気を行わない場合は、胸骨圧迫の際の呼気吐き出し対策に患者にサージカルマスクを着けさせるように!と院内共有しました。

あの頃は、闇雲にマキシマムプリコーションを行っていたところもあり、そうすれば安全だろうという程度の発想でした。
冷静になれば、BVMにおける呼気はマスク側に回収されることなく、ほぼ口周りからリークしているため、呼気からのばらまき予防としてはあまり意味がなかったなと反省しています。
BVM内を汚染しないという点では意味があったかとは思いますが。

挿管されている方であれば、BVMにしろジャクソンにしろ、人工鼻使用してしまうし…、と思うとBVMにおけるフィルター使用が効果を発揮するシーンはないのではないかと思います。

ただ、検証をしたわけではないので、当院も感染が疑わしい症例にはフィルタをする流れから変わっていません。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題 名
(具体的に!)
スレッドをトップへソート
名 前
(ハンドルネーム)
E-Mail
(不要)
URL
URL
(不要)

コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (必須です。記事の修正時に必要になります。削除は管理者しかできません)
コメント

クッキー保存