このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
CRT-D ICD のX線CTの対応について
日時: 2012/12/11 18:13:57
名前: 浜松吉田 

お疲れ様です。
地震に寒波に何かと驚異を感じます。
CRT-D ICDのCT撮影時の対応についてご意見伺いたく思います。
CT撮影時はどの部位を撮影する場合でもディテクションをOFFにするのが常識と思っていました。
放射線課のかたから胸部以外はOFFにしなくていいと強く言われてしまいました。個人的には、安全を考えOFFにすることを進めようと思っていますが・・・。 
皆様の施設ではどのような対応をされていますか?
メンテ

Page: 1 |

Re: CRT-D ICD のX線CTの対応について ( No.1 )
日時: 2012/12/12 16:26:00
名前: 武蔵野 時岡 

武蔵野の時岡です!

当院でもICD/CRTDに関しては、CT撮影時
ディテクションを全例OFFにしております。

厚労省の通達を見ると確かにペースメーカーに照射
しなければ、設定変更の必要は無いと読み取れますが
誤作動によるショックの可能性が0%とは思えず、
変更しております。

    「ICDも古い機械も有り全て同じ扱いで良いのか、
     CTも色々な機種が有ると思われますので変更が
     必要と考えております。」

この様なペースメーカーの設定変更に関しての
指示はどの様にされているのでしょうか?
口頭指示・指示書・電カル?
循環器医師・放射線科医師・担当医?

皆さまの御施設の情報をお願い致します。
 (人のスレッドでの質問お許し下さい)
メンテ
Re: CRT-D ICD のX線CTの対応について ( No.2 )
日時: 2012/12/16 10:25:31
名前: 名一の開 

浜松吉田様
武蔵野時岡様
   名一の開です。
 当院でもMRI対応PMが世に出て、MRI検査時の対応について循環器医師、放射線科医師、放射線技師、臨床工学技士と連絡体制をつくりましたが、誰の発信でもよいので院内のグループメールを使用することになりました。
 
 すみません、ここではCTですね。PETでもそうなんですが、全例で放射線科医師またはオーダーした各科医師より臨床工学に連絡がもらえる形にしてます。通常の除脈PMは循環器医師には相談せずに上記の関連医師に説明して設定変更の有無を伝えますが、ICDやCRT(Pも含む)は患者背景に重篤な心機能障害があるはずですので、こちらで循環器医師に回してもらうようにお願いしてもらっています。

 CT時のdetect offに関しましては、吉田様のご施設の放射線技師さまのおっしゃるとおり取説にも「本体に植込み部位に...」とありますので、まちがいでなさそうですが、実際にはleadもありますし。。
 DefやAEDを準備して、detect offがまちがいないかと思いますが、個人見解としては緊急時の頭のCTはそのままで良い気もします。

 ICDはメーカーで異なりますが、detect offのみならずSICの蓄積なども気にとめる必要はあると考えております。(かかっちゃえばアラームなりますけど、ギリ手前なら?)

 失礼致します。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題 名
(具体的に!)
スレッドをトップへソート
名 前
(ハンドルネーム)
E-Mail
(不要)
URL
URL
(不要)

コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (必須です。記事の修正時に必要になります。削除は管理者しかできません)
コメント

クッキー保存