Re: 離床センサーの中央管理について ( No.1 ) |
- 日時: 2024/05/07 09:05:18
- 名前: 松江の福田
- 仙台の大槻 様
お世話になります。 松江の福田です。 当院は、離床センサーの一部中央管理をしています。 参考になるかわかりませんが、当院の現状をお知らせします。
中央管理機器 ・離床センサー(クリップタイプ、マットタイプ、車椅子用、超音波センサータイプ)
病棟管理 ・離床CATCH(修理対応のみ)
離床CATCHは、電源をベットからの供給になるので、トラブルがあれば基本現場対応しています。 修理の多くは、本体よりも電源ケーブル、ナースコール接続ケーブの不具合です。接続間違いもあります。(マットタイプを同時使用) 修理対応は、常にMEセンターに新品を一式用意しており、それを持参してどこの部分に不具合があるのか点検をしています。
余談ですが、看護部は離床センサーを増やして欲しいと言っているのですが、センサーを増やしても対応する看護師の人数的なキャパを超えているような気がします。高齢者の入院が増えており医療安全の視点からどのように対応すればよいのかが当院の課題です。
|
Re: 離床センサーの中央管理について ( No.2 ) |
- 日時: 2024/05/08 10:31:51
- 名前: みなと 鬼澤
- 仙台 大槻様
松江 福田様
お疲れ様です。 みなと 鬼澤です。
当院では、離床センサーの管理等は施設課が行っています。 ごくまれに、修理依頼が来ることがありますが、調度課や施設課に対応をお願いしているのが現状です。
参考になる話ができず、すみません。 当院でも今後の参考にさせていただきます。
|
Re: 離床センサーの中央管理について ( No.3 ) |
- 日時: 2024/05/08 12:33:03
- 名前: 仙台大槻
- >松江 福田様
先日の全国研修会ではご挨拶に伺えず申し訳ありません。 コメントありがとうございます。
やはり現場に行って接続して状況を確認するが一番なんですね。 現在、離床CATCHがメインかというくらい貸出返却が多いのですが、不具合のある場合、都度現場に行き確認する時間と手間が大きく、一体何屋さん?と思うくらいな感じで対応しています。現場まで行かずして通電して正常か故障かを把握できるアナライザがあればとてもいいなと思っていました。 離床センサーの座コールやクリップタイプのもの、徘徊コールなど出動件数が多くないのですが院内に結構な数を保有していたのだなと今回中央管理して改めて知ることができました。 看護部は常に数が足りないというのですが実際管理するとそこまで足りないということではなかったとわかりました。 今後現状に見合った個数の見直しなどできてコスト削減と管理ができればと考えています。 貴重なご意見ありがとうございました。
>みなと 鬼澤様
ご返事ありがとうございます。 施設課での対応についてですが、結構管理番号があってない、実際の個数と違っているなんてことはありませんか? CEが施設・調度課に一名でもいると変わりそうだなと感じています。 当院では、病棟での管理がとてもテキトウだったため、CEが中央管理しなさいという話が出てやることになりました。 それまでは病棟管理で壊れたら施設課へ送るという流れでした。 あまり離床センサーの中央管理は請け負いたくなかったですが、予想通りエアマットまで管理してくれないかなど話が出ていますがお断りしているところでした。
|
Re: 離床センサーの中央管理について ( No.4 ) |
- 日時: 2024/05/09 09:21:17
- 名前: 名一の開
- 大槻さま
名一の開です。 当院は結構な数の離床センサーマットつかってますが、臨床工学管轄でないです。 わたし医療安全推進室ですので、全IAレポートをチェックしますが、離床センサーマットの電源入れ忘れはまあまああります。 あと患者の感が良いと踏まないように脱走もしてます。 福田さまのとおりクリップ型の「転倒むし」も併せて使ってたりします。
お恥ずかしい話ですが、院内に何枚あるのか?知らないです。
|
Re: 離床センサーの中央管理について ( No.5 ) |
- 日時: 2024/05/10 08:32:28
- 名前: 釧路の倉重
- 4月から調度課に配属となりまして、行く行くは離床センサの管理を期待されている感じです・・。
業務が落ち着いていないのでまだ先になるでしょうが。
臨床工学課にいた時も中央管理の打診がありましたが、貸出スペースの問題やナースコールと同じ扱いじゃないのかと言って断っていました。
当院は病棟にて定数管理されており、病棟間の貸借りも発生しています。
病棟により常に不足感があるとかで中央管理になればその辺りが 解消されるのではという思いがあるようです。ただ、調度課はMEセンターのように24時間貸出対応出来るスペースが無く、結局は病棟管理のままが良いのかなという感じです。
開さんの言うように当院もインシデントではセンサーマットの入れ忘れが度々あります。
インシデントレポートに正直にセンサーマットの入れ忘れと書いてあるのでまだ良いのですが、中央管理になった途端にセンサーのせいにされて管理責任とか言われるのもちょっとなと思っているところでもあります。
|
Re: 離床センサーの中央管理について ( No.6 ) |
- 日時: 2024/05/15 14:15:34
- 名前: 秋田の松田
- 仙台の大槻様
秋田の松田です。 当院では離床センサーについては全く関与しておらず、皆様の投稿を見て大変勉強になりました。 今後、管理機器を増やす際の参考にさせていただきます。
|
Re: 離床センサーの中央管理について ( No.7 ) |
- 日時: 2024/08/16 11:37:25
- 名前: 姫路 三井
- 仙台の大槻 様
遅くてすいません。。。。 姫路の三井です。
当院は、離床センサーは中央管理でなく修理対応のみです
中央管理機器 ・離床センサー(クリップタイプ、マットタイプ
*最近、うーご君からてんとう虫に代えました
病棟管理 ・離床CATCH(修理対応のみ)
離床CATCH付きのベッドは30台くらいですが、センサー部分がよく壊れます。体重が少しでも上半身にかかっていれば、鳴らないためよく呼ばれます・・・ 商品としては、イケてないと思っています
|