このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
透析支援システムと電子カルテの連携について
日時: 2023/03/29 11:19:02
名前: 秋田の大沢 

透析支援システムと電子カルテの連携についてご質問です。
当院では透析支援システムに東レ社製Miracle DIMCS UXを電子カルテが富士通を使用しています。
透析記録のレポートや実績は連携していますが透析条件や薬剤の指示入力は連携していないため、医師が電カルの指示簿に入力した指示をスタッフが拾って透析支援システムに入力しています。そのため指示の拾い忘れや入力間違い等のインシデントがずっと続いている状況です。
医師が透析条件や薬剤の指示を電カルに入力すれば透析支援システムに反映されるような連携をされているご施設がありましたらどのように行っているか情報をご教授頂けませんでしょうか。
(因みに東レ担当者からはMiracleに関して指示の連携については過去に3施設しか実績がなく、現在も継続してる施設はないと聞いております)
メンテ

Page: 1 |

Re: 透析支援システムと電子カルテの連携について ( No.1 )
日時: 2023/04/04 15:08:36
名前: 石巻の熊谷 

当院では、電子カルテ(SSI)と日機装(FN)を連携して使用しておりましたが、医師指示の転記入力が必要で、入力漏れや入力間違いが発生しておりました。現在は、電子カルテの透析システムを使用しています。電子カルテと連動で転記入力がありません。透析メーカーのシステムと比べると若干操作性に劣るところもありますが問題なく使用しております。本題とズレますが当院の状況報告でした。
メンテ
Re: 透析支援システムと電子カルテの連携について ( No.2 )
日時: 2023/04/05 10:35:43
名前: さいたまの鑓田 

おつかれさまです

 当院は6年前の移転時にニプロ社製のDiaComを採用しました
 装置もニプロ(一部のコンソールは他社)としました
 サーバーにより電カルと一部情報連動しておりますが・・・

 小生 病院移転後 システム導入時より HDの現場業務をしておらず詳細は???
 岡部技士より追って報告いたします

 
メンテ
Re: 透析支援システムと電子カルテの連携について ( No.3 )
日時: 2023/04/05 11:58:23
名前: さいたまの岡部 

お世話になっております。
本題と少しずれますが当院の現状を報告します。

当院では、透析支援システムにニプロ社製のDaicomを電子カルテが富士通を使用しています。

大沢さまと同じく透析記録のレポートや実績は連携していますが透析条件や薬剤の指示入力は連携していません。電カル側の透析オーダーの申込時に透析条件や薬剤指示など入力することができます。
しかし入院透析の場合、申込を他科の医師が入力することと具体的な透析条件を腎臓内科医師が指示するため、紙の指示書に記入し透析支援システムへ看護師が入力しております。入力の際、看護師がダブルチェックと入院透析であれば診療情報の透析条件を確認しているので特に入力間違いが起きておりません。

電カル側から反映すれば間違いなく手間が省けいいと私も思いますが、連携できたとしても誰が間違いをするのかわからないので、紙の指示書やダブルチェック等の確認は必要だと感じます。
参考にならないかもしれませんが当院の報告でした。
メンテ
Re: 透析支援システムと電子カルテの連携について ( No.4 )
日時: 2023/04/05 11:59:36
名前: 秋田の大沢 

熊谷様

いつもお世話になっております。
石巻さんで電子カルテと連動しているようなお話を伺っていましたので当院医療情報室にその旨伝えさせて頂いておりました。後日、こちらから情報提供の連絡が行くかもしれませんがその際は宜しくお願い致します。
メンテ
Re: 透析支援システムと電子カルテの連携について ( No.5 )
日時: 2023/04/05 12:41:40
名前: 秋田の大沢 

岡部様

返信ありがとうございました。
システム的には同じようですがインシデントもあまり発生していないようですのでやはり当院の指示出し・指示受けの方法に問題があることを再認識できましたので改善していきたいと思います。

とても貴重な情報ありがとうございました。
メンテ
Re: 透析支援システムと電子カルテの連携について ( No.6 )
日時: 2023/04/05 17:44:34
名前: 秦野の竹内 

お世話になります、秦野竹内です。
当院でも転記のインシデントが同じように起こっていました。
システムは日機装のfuturenetでカルテはNECです。

昨年末カルテの更新に伴いシステムを何とかできないか相談しましたがやはり記録・レポートは連動できますが透析システムからカルテへの一方通行の為、カルテ上の指示が透析システムに反映できないとの回答でした。泣く泣く運用面で転記間違いを解決する方法を考えて透析条件や薬剤などを医師が透析システムに直接指示入力する方法を取っています。
実際に行った治療はカルテへはシステムからの事後入力になってしまってますが実行したもののデータが送られてカルテ記載と医事システムにそれぞれ振り分けられているのが現状です。
転記を無くしたので1つは解決していますが、まだ半年程度の運用なのでこれから問題があるかもしれません。

解決策にならなく申し訳ありませんが当院の運用でした。

メンテ
Re: 透析支援システムと電子カルテの連携について ( No.7 )
日時: 2023/04/07 11:37:24
名前: 庄原 三上 

秋田の大沢様

参考にならないと思いますが?
当院は、前システム日機装FN-2 電子カルテ(東芝住電?社名変更後Canon間違っていたらすみません)で電子カルテ側から回路内注射薬剤を取り込んでいましたが、FN-Web変更時にやめました。

理由
1部門システム側と電子カルテ側でのインターフェイス構築費用が高い

2薬剤が新しくなる度に電子カルテ・透析システム・薬剤部システム・医事課システムとの各コード番号の連携が必要

3透析システム受取時間以後にの薬剤変更のトラブル

4電子カルテへの薬剤オーダーに工夫が必要

5不具合のときの原因を探すのに時間を要す

6不具合の時に連携していた各部門システムへ影響を与えた事があった

ざっとこんな理由です

現在回路内注射は、電子カルテより紙媒体で運用
その他の指示は 医師が電子カルテ内の様式で指示書を作成後CEが透析システムへ打ち込みしています(これも紙媒体です)

この指示書を使って透析前にコンソール表示材料と実際の材料の確認を行っています
メンテ
Re: 透析支援システムと電子カルテの連携について ( No.8 )
日時: 2023/04/11 17:45:30
名前: 旭川の太田 

お疲れ様です。

当院も、電子カルテは富士通、透析支援システムは東レ社製Miracle DIMCS UXを使用しており、透析記録のレポート、実績、透析条件や薬剤の指示入力などは
全て連携しています。

導入当初より医師が透析室にいなくても、透析室診察室で指示を出せるように環境を整え、DIMCSで直接指示を出してくれるようになっています。
そのため、代行入力はしておらず、電子カルテでオーダーすることもシステム上できないようになっています。
また、臨時でダイアライザーや抗凝固薬を変更する場合などは、口頭で指示をもらい、専用の用紙に記載して運用していますが、緊急の時などでも必ず来室してもらい、
透析の指示を出してもらうようにしています。

参考になるか分かりませんが、当院の現状でした。
メンテ
Re: 透析支援システムと電子カルテの連携について ( No.9 )
日時: 2023/04/19 17:44:58
名前: 秋田の大沢 

秦野の竹内様 庄原の三上様 旭川の太田様

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

やはり電子カルテの指示内容を紙媒体で運用するか、医師が透析支援システムに直接入力するかになると思いますが直接入力だと今度は電子カルテに指示が残らないといった問題も出てきそうですね。

皆様から頂いた情報をもとにインシデントをなくすよう改善していきたいと思います。大変参考になりました。


メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題 名
(具体的に!)
スレッドをトップへソート
名 前
(ハンドルネーム)
E-Mail
(不要)
URL
URL
(不要)

コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (必須です。記事の修正時に必要になります。削除は管理者しかできません)
コメント

クッキー保存