このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
輸液ポンプ・シリンジポンプの使用中点検について
日時: 2018/10/11 09:36:08
名前: 福岡の係長 

いまさらですが、輸液ポンプ・シリンジポンプの使用中点検を各施設どのようにされているのか教えて下さい。
当院ではかなり前に毎日使用中点検を行っていたのですが、「毎日来られると困る」等の患者さんからのクレームがありまして現在では行っておりません。
出来れば詳しくお願いいたします。
メンテ

Page: 1 |

Re: 輸液ポンプ・シリンジポンプの使用中点検について ( No.1 )
日時: 2018/10/12 17:20:27
名前: 熊本の村上 

福岡の係長様

熊本赤十字病院 村上です。

当院では、輸液ポンプ・シリンジポンプの使用中点検はMEでは行っていません。

使用中の点検はMEではむしろやらないほうがいいと思います。
ICUで使用中の機器であれば常勤のMEでできると思いますが
すべての病棟となると不可ですし、看護師のME機器離れが起きてしまいませんか?

もちろん使用方法や注意事項などの研修会は行っています。またいつでも使用方法や注意事項を確認できる様に電子カルテにマニュアルを載せています。(以前日赤技士会九州ブロック福岡で報告参)

以上報告です、よろしくお願いします。
メンテ
Re: 輸液ポンプ・シリンジポンプの使用中点検について ( No.2 )
日時: 2018/10/18 09:33:48
名前: 福岡の係長 

熊本の村上様

情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
メンテ
Re: 輸液ポンプ・シリンジポンプの使用中点検について ( No.3 )
日時: 2018/11/08 10:08:02
名前: 旭川の脇田 

福岡の係長さま

お疲れ様です。
私も熊本の村上様と同意見です。

定期点検とMEセンターに戻ってきた医療機器、ここでは輸液・シリンジポンプの消毒と破損確認は徹底的に行う、そしてアラーム動作を含めた動作点検をして、安心して使える状態にしておくことが我々の責任。

使用直前の始業点検と使用中の日常点検は使用者側、つまり看護師の責任であるとしっかりと分けた方がいいと思います。

臨床工学技士が使用中点検を全部行うとすれば、全病棟をウロウロするわけですから院内感染のリスクも上がります。

使用中点検は看護師の責任で行うべきです。
メンテ
Re: 輸液ポンプ・シリンジポンプの使用中点検について ( No.4 )
日時: 2018/11/09 13:22:02
名前: 庄原 三上 

福岡の係長様

庄原の三上です

当院は約300床 輸液・シリンジ合わせても120台程度の
病院ですが、使用中点検は一切行っていませんし病棟によっては、夜間の入院対応用に予備でもっていく場合もあり一度CE室を離れると病棟管理してもらってます。

CEの人数も少ない事も有り低圧持続吸引器をはじめポンプ類全てそんな管理です。使用中点検は呼吸器やNPPV・IABP・PCPSのような機器類となってます。


メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題 名
(具体的に!)
スレッドをトップへソート
名 前
(ハンドルネーム)
E-Mail
(不要)
URL
URL
(不要)

コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (必須です。記事の修正時に必要になります。削除は管理者しかできません)
コメント

クッキー保存