このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
無影灯の電球交換について
日時: 2018/02/27 11:20:12
名前: 秋田@松田 

個人的な興味で恐縮ですが、無影灯の電球(ハロゲン)が切れたとき、
「1.切れた電球のみ交換している」
「2.全灯同時に交換している」
のどちらを行っているか教えていただければと思います。

最近はLEDやキセノンランプが主流かと思いますが、当院ではまだまだハロゲンランプが現役バリバリです。「LEDしかなくハロゲン時代はこうだった」といったご意見でも構いません。よろしくお願いします。
メンテ

Page: 1 |

Re: 無影灯の電球交換について ( No.1 )
日時: 2018/02/28 15:37:33
名前: 名一の開 

松田さま
 すでに多灯型電球の無影灯は当院では消えてしまいました。もちろん単灯の間接照明型はありますが、切れたときの対応としては表題にあいませんね。

1.切れた電球だけ交換していた!です。

 逆にどうして全灯交換しよう!ですか。思ったこともないです。
ずっとクリプトン電球(18族で17族でないですが)を使用してまして、毎朝点灯確認をしていたんですが、人生で2度だけ1ユニットの7個が、電源オンの後に次々と閃光をしてすべて切れた経験があります。(すごいキレイでした)
 なんかの条件でサージというかインパルスが発生したんでしょうけども。その後異常は無かったです。

 なんですべて交換しても、切れるときは切れると思ってます。

あと、LEDの電源ユニットのコンデンサ準破裂で2回はまったく点かない。多灯の部分区画の基盤不良で一部点かないは何度も起こってます。
「LEDは電球のように切れないから安心だ!」まったくウソです。

 
メンテ
Re: 無影灯の電球交換について ( No.2 )
日時: 2018/02/28 17:28:25
名前: 秋田@松田 

開さま

コメントありがとうございます。
やはり、切れた電球のみ交換が一般的なんでしょうね。

単純に車のヘッドライトと同じく、点灯時間がすべて一緒なので同時交換したほうが実は良いのかな?と思いました。ただ、何発もある多灯式だと明るさのムラも気にならないかもしれませんが、実際にそんなことしたら面倒なだけですが・・・

LEDはLEDそのものよりも基板のトラブル(おっしゃる通りコンデンサ)を他でも聞いたことがあります。
メンテ
Re: 無影灯の電球交換について ( No.3 )
日時: 2018/03/01 14:01:15
名前: 名一の開 

スイッチング電源には安っぽい電解コンデンサじゃなくて、セラミックじゃないとダメな気がしますね。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題 名
(具体的に!)
スレッドをトップへソート
名 前
(ハンドルネーム)
E-Mail
(不要)
URL
URL
(不要)

コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (必須です。記事の修正時に必要になります。削除は管理者しかできません)
コメント

クッキー保存