このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
GE社製麻酔器の気化器リークテストについて
日時: 2017/05/27 12:03:05
名前: 秋田の松田 

ご存じの方もいるかもしれませんが、情報提供ということでUPします。

先日GE社製麻酔器(エスパイア)のメーカ定期点検を行ったところ「気化器TEC7(SEV)リークあり」とチェックされました。そこで当方で、ユーザーズマニュアルに書いてある「気化器の低圧リークテスト」を行ったところ正常の判定となりました。当然ですがメーカでは「リークあり。要修理」とのことで修理見積もりを出してきます。なんとなく、自動車整備工場の過剰部品交換と同じでは?と疑ってしまいました。


納得いかず、サービスの方が来院時にテストするのを見せてもらったところ、ユーザーズマニュアルとは違ったテストを行いました。

内容としてはユーザーズマニュアルには気化器の濃度設定「1%」となってますが、サービスの方は最大の「5%」で行っていました。1%設定だとリークは無く、5%だと明らかにリークがありました。

サービス担当者曰く、「メーカー点検では最大濃度で行います。そこでリークが確認できればリークありとして報告し修理の対象となります。」とのことでした。「これでは、ユーザー点検の意味が無いのでは?」と聞くと「もしやられるのなら5%でお願いします」との回答でした・・・ これだと、メーカー発行のマニュアル通りにテストをしてもリークは発見できないことになります。もしも気化器からのリークが多い場合は、麻酔薬消費量が増えるばかりか周りのスタッフの健康被害も考えられます。(サービス担当者曰く、リークが酷いと匂いでわかるそうです。)


気化器からのリークはあってはならない事なので、今回は修理を行うことにしましたが、もしも皆さんの施設で「低圧リークテストを濃度設定1%で行っている」ところがありましたら「最大濃度」で行うことをお勧めします。1%だと予防保守になりません。


マニュアルの改定が望まれます。
メンテ

Page: 1 |

Re: GE社製麻酔器の気化器リークテストについて ( No.1 )
日時: 2017/06/02 08:15:18
名前: 名一のヒラキ 

秋田の松田さま

 有益な情報ありがとうございます。気化器のリークは麻酔医師はじめ手術室Nsや我々らへの重篤な問題につながりますので、気付かない微小リークが一番マズイわけですからね。

 ありがとうございました。
メンテ
Re: GE社製麻酔器の気化器リークテストについて ( No.2 )
日時: 2017/06/16 14:42:31
名前: 旭川の奥山 

当院に以前出入りしていたGEの方の話では、内部ゴムパッキン的な部品が劣化したりするとその部分を通じてリークが発生することもあるようです。

これは設定%を大きくするとリークを確認しやすいというものではなく、ダイヤルを回した場所によってリークが大きくなったり少なくなったりするようです。

低圧リークテストで気化器のリークを確認する際はダイヤルを回して設定を変えながら実施するのも一手法なのかもしれません。
メンテ
Re: GE社製麻酔器の気化器リークテストについて ( No.3 )
日時: 2017/06/19 11:50:03
名前: 名一のヒラキ 

旭川の奥山さま

 ありがとうございます。

 となると、最大濃度でテストしても、その場所は「たまたま漏れなかっただけ!」ということにもなるわけですね。

 定期的なOHをおこなうことが肝要となる。ってことですね。
メンテ
Re: GE社製麻酔器の気化器リークテストについて ( No.4 )
日時: 2017/06/20 22:15:31
名前: 秋田の松田 

旭川の奥山様

情報ありがとうございます。
確かに、低いところでリークしてもダイヤルを回して高いところで再度測定するとリークしなかったり、その逆もありました。

これですとやはりユーザーズマニュアルの点検方法だとリークがわからない事になりますね。

麻酔機本体はもちろん、気化器のOHの重要性が理解できます。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題 名
(具体的に!)
スレッドをトップへソート
名 前
(ハンドルネーム)
E-Mail
(不要)
URL
URL
(不要)

コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (必須です。記事の修正時に必要になります。削除は管理者しかできません)
コメント

クッキー保存