このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
購入機器の管理から廃棄までの手順の整備について
日時: 2016/09/15 11:03:41
名前: 那須の室井 

みなさまお疲れ様です、那須の室井です。

医療機器安全管理責任者です。
皆様のご施設で、新規または買い替えで購入した機器を現場に配置する前に、どういった機械がいつ納品され設置部署と管理部署、メンテナンスはMEが請け負うのか等一連の手順が整備されているか、お聞きしたいと思います。またそれはどういった手順をとっているのか教えていただければ幸いです。
メンテ

Page: 1 |

Re: 購入機器の管理から廃棄までの手順の整備について ( No.1 )
日時: 2016/09/27 13:51:07
名前: 名一の開 

室井さま
 いつ納品されとか、接地部署や管理部署等は購入管理課と当課のほうで管理しているわけですし、もちろん検査機器や放射線機器(本来は医療機器安全管理責任者が担当でしょうが)以外は臨床工学技士がメンテナンスも請け負っている現状でございます。

 しかし、手順ってのは特にありませんで、知らないあいだに納入が決まった各診療科の機械を面倒みさせられるってのは、ずっとあることでございます。

 まあ、しょうがない!で済んでしまっている体制もマズイんでしょうけども。。。
メンテ
Re: 購入機器の管理から廃棄までの手順の整備について ( No.2 )
日時: 2016/10/04 13:35:12
名前: 姫路 三井 

室井さま
 当院では、機器購入選定時に大きく関わっていますので、何をいつごろ納入するかは知っています。しかし、検査機器や放射線機器は各部署に任せていますので、最終的に医療機器安全管理責任者として物品検査調書を作成するときに知ることも多いです。

当院では、すべての医療機器の修理窓口を臨床工学技士が請け負っているので最初から面倒をみるものと思っております。まあ、何かあった時に責任を・・・・って言われた場合、怖い気もしますが(汗
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題 名
(具体的に!)
スレッドをトップへソート
名 前
(ハンドルネーム)
E-Mail
(不要)
URL
URL
(不要)

コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (必須です。記事の修正時に必要になります。削除は管理者しかできません)
コメント

クッキー保存