Re: 院内においての、時計時刻合わせについて ( No.1 ) |
- 日時: 2014/05/13 15:05:42
- 名前: 姫路 三井
- 田形さま
当院では、手術室や外来メイン時計などの一部の時計については、防災センターの親時計により自動補正、電カル対応のパソコンはネットワークサーバーにて自動補正しております。
電波時計は、電波が届かないところが多く使えないと施設課が言っておりますので使っておりません。
あと、セントラルモニターは月に一度、技士がラウンドして補正しています。分娩監視装置は、医師が時間にうるさいので、電源ON時に時刻あわせするように決めております。
例えば定期的に『時刻を合わせましょう。』という取り決めはよいですね!ただ、病棟引継ぎのときにリーダー業務であるとか、業務に組み込まれないとなかなか難しいかとも思います。
|
Re: 院内においての、時計時刻合わせについて ( No.2 ) |
- 日時: 2014/05/13 15:06:09
- 名前: さいたまの鑓田
- 静岡の田形 様
お疲れ様です。 さいたまの鑓田です。
当院では、以前は一元管理の時計がございましたが老朽化のためコントロール不能。その後、企画(医療情報管理)課でオーダリング画面上の時計を管理しておりますが見にくく実用的ではありません。そして各部署へ電波時計設置を試みましたが、電波受信不可のところも有り、これもボツツ。 現状院内全統一が難しく、苦肉の策で現在は病棟毎に基準時計を選定、これを基準に毎月1日(休日の場合は翌稼働日)に設定しております。抜けてしまうことも有りますが…。 新病院移転までこれで行きそうです。
これって赤十字以外の方も閲覧してますよね(笑)
|
Re: 院内においての、時計時刻合わせについて ( No.3 ) |
- 日時: 2014/05/14 09:20:06
- 名前: 静岡の田形
- 三井様 鎗田様
いつもお世話になります。早速のコメントありがとうございます。
ことの発端は総務課のEコール対応ホットラインの電話の液晶時刻が20分ほど遅れていてEコールの検証に時間のずれが生じたことから、当院専任リスクがよその病院はどうやって時刻合わせしているのか聞いてくれとのことからでした。
部署毎に係を決めて定期的に時計合わせするように説明しておきます。 これからも、よろしくお願いします。
|