Re: 閉鎖輸液に関して ( No.1 ) |
- 日時: 2013/09/02 08:31:13
- 名前: 旭川の脇田
- 浜松吉田様
旭川の脇田です。 お疲れ様です。
当院では救急外来、一般外来とも入院となって継続して輸液療法、ラインから他の薬剤の側注が必要になると思われる症例には閉鎖式輸液セット(当院では側注用のプラネクタ2個付)を装着しています。 一般外来で多いのは化学療法の患者です。その他は緊急入院患者ですね。
入院してから閉鎖式に付け替えるのは医療安全上、感染対策上、およびコストの面でデメリットが大きいと思います。
当院では化学療法で計画入院の際は外科外来(該当する外来部門)でルート確保してから病棟へ上がるシステムになっています。 つまり、動注用に埋め込まれているポートにヒューバー針をさして陽圧ロックデバイス(当院ではプラネクタ)を装着して病棟へ上がります。
無駄なコストを省くために日帰りとか、入院はするけれど継続して輸液療法を行わないと思われる症例には留置針(サーフローなど)にダイレクトに輸液セット(側注ポートのない自然滴下用)を使用しています。
この「仕分けシステム」で運用していますが看護師さん達はうまく先を読んで調整してくれていて問題は起こっていません。看護師が医師に必要かどうかを確認していると思います。まぁたまには予想を反するケースもあるかとは思いますが。
運用は1種類にした方が簡単ですが、精度が求められる輸液療法や側注ポートが必要ではない症例にも閉鎖式システムを使うと莫大なコスト増になります。閉鎖式にする場合はルート交換をやりやすくするために留置針に陽圧ロックのデバイスも必要になりますので尚更コストが嵩みます。
閉鎖式輸液セットと自然滴下の汎用輸液セットではお値段が10倍以上も違いますので。
ご参考になれば幸いです。
|
Re: 閉鎖輸液に関して ( No.2 ) |
- 日時: 2013/09/02 10:57:28
- 名前: 姫路 三井
- 吉田さま
当院では、閉鎖式になって5年は経過したかと思います。
すべてに閉鎖輸液セットを使えば理想的なのですが、問題は価格面ですよね!当院では、閉鎖式はテルモのシュアプラグを使っていますが、シュアプラグ2個付きの場合ですと、普通の輸液セットと比べて1000円は違います。
救急外来や外来の場合、短時間の輸液も多いでしょうから、基本的に普通の輸液セットを使っています。
|
Re: 閉鎖輸液に関して ( No.3 ) |
- 日時: 2013/09/03 11:27:22
- 名前: 名一の開
- 浜松吉田様
当院もJMSのプラネクタを採用してから、ずいぶんと経過いたしました。 しかし、プラネクタを開放型のプラグで変換して使用する等、なんとも言えない使用方法になっているばあいも多々ございます。
企業からも、ツメがしっかりはまっていないと、または折れたりした場合があるので、注意して下さいとのものが、でております。 もちろん、そういう事例が多数で報告されているのだと思います。
なんか、対費用効果はあまりない気がします。(個人的には) 感染対策が主目的ですが、安全の観点ではルアーロックが優れているのでは、ないでしょうか?(あくまでも個人的な主観です)
失礼いたします。
|
Re: 閉鎖輸液に関して ( No.4 ) |
- 日時: 2013/09/03 12:08:31
- 名前: ひろおの3110
- 浜松 吉田様
医療センターでは姫路の三井様と同じくテルモのシュアプラグを7年前から使用しています。発売当初には、消毒薬(アルコール)で材質がもろくなり回転部分が破損する等の問題が指摘されましたが、今は改善されているようです。また、一般的にデッドスペースがあると感染の温床になるとの意見も聞かれますが、どうもいまいち根拠に乏しく、学会等での報告も多くないようです。
因みに、テルモからは新たにデッドスペースのない製品が発売予定と聞いています。(8月に製造承認取得済み)
私も名一の開様と同意見で恐縮ですが、費用対効果については??です。安全性や感染対策に立った見解も含め、です。
もし閉鎖式回路をお選びになるのであれば、現場で使う際の使い勝手、例えば、アダプタやカニューレ等の接続のための別部品は、極力少ないに越したことはないと思います。接続の手技増と感染のリスク増につながるからです(あくまで個人的な感想です)
それから、出来るだけ自病院の特別仕様は少ないほうがよろしいと思います。比較的流通量の多いものは、特別仕様から通常仕様に格上げされることが多く、物の入手がし易くなるというメリットが生まれます。
ご参考になりますでしょうか?
|
Re: 閉鎖輸液に関して ( No.5 ) |
- 日時: 2013/09/05 23:35:21
- 名前: 浜松吉田
- 脇田様 三井様 開様 3110様返信ありがとうございます。
とても勉強になりました。 ありがとうございます。 円滑な院内運用目指して頑張ってみます!
|