このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
手動式肺人工蘇生器の組み立て間違いについて
日時: 2013/02/18 08:14:25
名前: 姫路 三井 

姫路の三井です。

「医療安全情報No.74 手動式肺人工蘇生器の組み立て間違い」が
発出されております。http://www.med-safe.jp/pdf/med-safe_74.pdf
各施設におかれましては、対策を迫られている施設もあろうかと
思われます。
そこで、当会としましても何らかの方向性を示したいと考えております。方向性を考えるのに掲示板でいろいろご意見をいただきたいと思います。

どのパターンであるかお答えください。
 1、検討中(病院から依頼有)
 2、検討中(自主的に)
 3、すでに臨床工学技士が関与することに決定した

臨床工学技士が関与すべき方向性について
 4、使用後、中材で分解し、臨床工学技士が組立・点検を行う
 5、基本的にバクテリアフィルターを装着する
 6、すべてディスポ製に変える


出来るだけ多くの返信おねがいします。
メンテ

Page: 1 |

Re: 手動式肺人工蘇生器の組み立て間違いについて ( No.1 )
日時: 2013/02/21 10:49:52
名前: 武蔵野 時岡 

お疲れ様です!武蔵野の時岡です。

当院ではすでに2007年よりME関与としております。
 
手動式肺人工蘇生器(バックバルブマスク)に関しては、病棟(救急カートに設置)で使用後サプライにて洗浄・組み立て・乾燥、その後MEにて点検・修理を行いサプライに再度戻し滅菌を行い病棟に定数配置しております。

ジャクソンリースについては2011年よりディスポ化しております。(ME管理外)

  以上ご参考にならないかも知れませんがご報告いたします。

メンテ
Re: 手動式肺人工蘇生器の組み立て間違いについて ( No.2 )
日時: 2013/02/21 14:54:18
名前: 北見 好井です 

当院ではME中央管理の一品になっています。

全てレールダルのディスプレイケースにマスク2個、蘇生器、リザーブバック、酸素チューブ(ディスポ)をセットしケースに番号を付けて貸出管理しています。

各部署、病棟で使用した場合、使用後ME室に返却し新しいものを借りていきます。
部署により違いますが部署に1〜2個常備です。全く使用しない部署もありますので3ヶ月に一回はMEで交換に行っています。(※3ヶ月に根拠はありません、人員、業務量の許す範囲内と言うだけです。期間は短いに越したことはないと思ってます)

ME室に返却後、MEから中央材料室に消毒依頼をします。このときに破損品等は交換します。当院は滅菌していません。高レベル消毒のみで洗浄消毒、組み立てまで材料室で行ってくれます。ディスプレイケース内側の消毒も行ってくれます。消毒後、MEに返却されMEでは返却されたものを開けて手袋(未滅菌グローブ)をして組み立てチェック、機能チェックを行います。そして貸し出し棚に並び貸し出されていきます。

ちなみに、成人用60セット、小児用12セット、新生児用17セットで回しています。ちなみについでに消毒後のバックのATPを測定してみましたが2桁でした。

不潔にはなってないと思いますが本当は使用時にフィルター付人工鼻を使うべきと思っております。ですが準備しておいても使用されていないのが現状です。

新生児のセットはつい先頃まで滅菌して病棟管理だったのですが、病棟での組み立て不良があり看護師よりME管理の依頼が来ました。新生児医師が最後まで滅菌にこだわっていましたが、なんとか現場の看護師が説得してくれましたのでMEでの消毒管理を受けました。新生児領域の全て滅菌と言う意識には根強いものがあります。

ジャクソンリースは未滅菌品のディスポです。

三井様、意見と言いますか現状報告ですが良かったでしょうか?

メンテ
Re: 手動式肺人工蘇生器の組み立て間違いについて ( No.3 )
日時: 2013/02/22 12:23:06
名前: 姫路 三井 

時岡様、好井様

現状報告ありがとうございました♪

時岡様
 BVMとジャクソンリースの製品名をよかったら教えていただけますか?

当院のBVMはレスピロニクス(BESMED製)7350円を使っています。

好井様
 新生児領域は全て滅菌・・・・言われますよね〜
 当院は、「加温加湿器チャンバーは滅菌されていませんよ」で納得してもらいました。

他の皆さんも現状報告お願いいたします。
メンテ
Re: 手動式肺人工蘇生器の組み立て間違いについて ( No.4 )
日時: 2013/02/24 20:17:21
名前: 名一の開 

名一の開です。

 当院では、さきにジャクソンは基本的に救命ICUとICUのみが対象で極近いうちにディスポになりそうです。メーカーは旧小林メディカルが有力でしょうか?

 さて、BVMはすべてレールダール製で、ME室での中央化です。サイズは成人用と小児用ともうひとつ小さいサイズです。使用後は臨工で分解消毒組み立て点検後に滅菌バッグに入れて中材に滅菌依頼後、ME室に戻ってきます。各病棟に定数が決まっておりますので、病棟と看護助手さんが持ってきて、引き換えるかたちです。

 滅菌袋を開けてからは、一患者ユースにしてますので人工鼻は用いません。しかし救急初療室(ER)のみは使用頻度があまりに高いので、人工鼻使用でそれを交換して何回かは使ってもらってます。著しい汚染や一週間から二週間程度で交換をしにきます。

 赤十字以外ですが、呼吸特にRSTで高名な愛知県の陶生病院はすべてのパーツをばらして滅菌したのちに、清潔手袋で組み立てて袋保存してます。これはアンブ社のアンビューは滅菌するとべたつき感があり、一方弁などが張付いてしますことがあることの対策のようです。

 自分の施設で起こったちょっと変わったBVM不具合のビデオを院内外で使用しております。今度三井さまにおくります。

 しかし、明日はまだインフルで出勤停止でございますが(笑)

 失礼します。
メンテ

Page: 1 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題 名
(具体的に!)
スレッドをトップへソート
名 前
(ハンドルネーム)
E-Mail
(不要)
URL
URL
(不要)

コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (必須です。記事の修正時に必要になります。削除は管理者しかできません)
コメント

クッキー保存